うんちく

各社の社名の変遷

 文具・紙製品各メーカーの社名の変遷を紹介します。
 各メーカーの創業時の名称から現社名に至る変遷を辿ることで、文房具の歴史のひとコマをかいま見ることが出来ます。 更に詳しく知りたい方は、各社のホームページにアクセスして、「会社情報」→「沿革」等を見て下さい。  

株式会社あかしや 1624年 あかしや章穂堂を創業
1925年 株式会社あかしや商店
1968年 株式会社あかしや
株式会社イムラ封筒 1918年 井村商会を創業
1950年 井村荷札封筒株式会社に
1962年 株式会社イムラ封筒に
株式会社馬印 1896年 加藤白墨製造所を創立
1973年 株式会社馬印に
オキナ株式会社 1916年 中井悦三個人経営として創業
1938年 中井紙製品工業株式会社に
1965年 傍系東京教育紙工株式会社を合併し、オキナ株式会社に
オルファ株式会社 1956年 創業者が世界初の「折る刃式カッター」を発明
1967年 岡田工業株式会社設立
1984年 オルファ株式会社に
カール事務器株式会社 1929年 三万堂製作所を創業
1954年 カール事務器株式会社に
開明株式会社 1890年代 創業者が「開明墨」(練り墨)を発明
1898年 「開明墨汁」と名づけ、田口商会を創業
1916年 株式会社田口商会に
1969年 カイメイ株式会社に
1988年 開明株式会社に
株式会社学研ステイフル 1994年 学習研究社ホビーカルチャー事業部・レジャートイ事業部を分離独立させ、株式会社学研トイホビーを設立
2006年 株式会社学研ステイフルに
菅公工業株式会社 1909年 うずまきの商標で創業
1947年 渦巻紙工株式会社に
1949年 菅公工業株式会社に
株式会社キングジム 1927年 名鑑堂を創業
1948年 株式会社名鑑堂に
1961年 株式会社キングジム
クツワ株式会社 1910年 文具卸問屋「西村福松商店」として創業
1935年 株式会社西村福松商店に
1967年 クツワ株式会社に
株式会社呉竹 1902年 くれ竹製墨の商号で創業
1924年 合名会社精昇堂商会に
1932年 株式会社精昇堂商会に
1940年 株式会社呉竹精昇堂に
2003年 株式会社呉竹に
コーキ封筒株式会社 1924年 西山紙工所を創業
1954年 光輝堂に
1961年 株式会社西山紙工社に
1969年 コーキ封筒株式会社に
コクヨ株式会社 1905年 黒田表紙店を創業
1914年 黒田国光堂に
1961年 コクヨ株式会社に
2004年 分社化でコクヨS&T株式会社設立
コニシ株式会社 1874年 小西屋の屋号で薬種商を開業
1925年 株式会社小西儀助商店に
1976年 コニシ株式会社に
コレクト株式会社 1933年 寶栄堂を創業
1953年 寶栄堂株式会社に
1962年 コレクト株式会社に
株式会社サクラクレパス 1921年 日本クレィヨン商会を創業、同年9月桜クレイヨン商会に
1926年 合名会社桜商会に
1929年 株式会社桜商会に
1934年 クレパス本舗株式会社桜商会に
1970年 株式会社サクラクレパスに
サンエックス株式会社 1932年 チダ・ハンドラーを創業
1941年 チダ・ハンドラー有限会社に
1957年 チダ・ハンドラー株式会社に
1973年 サンエックス株式会社に
サンスター文具株式会社 1940年 三英社を創業
1952年 株式会社三英社に
1959年 サンスター文具株式会社に
2009年 株式会社セイカと事業統合して新生サンスター文具に
株式会社シード 1915年 三木康作ゴム製造所を創業
1950年 シードゴム工業株式会社に商号変更
2002年 株式会社シードに
シヤチハタ株式会社 1925年 舟橋商会を創業
1941年 シヤチハタ工業株式会社に
1999年 シヤチハタ工業株式会社とシヤチハタ商事株式会社が合併し、シヤチハタ株式会社に
ショウワノート株式会社 1947年 昭和紙工株式会社を創業
1956年 昭和ノート株式会社に
1978年 ショウワノート株式会社に
セキセイ株式会社 1932年 西川誠一郎商店を創業
1949年 セキセイ文具株式会社に
1959年 セキセイ株式会社に
ゼブラ株式会社 1897年 石川ペン先製作所を創業
1963年 ゼブラ株式会社に
セメダイン株式会社 1923年 今村化学研究所を創業
1941年 有限会社今村化学研究所に
1948年 株式会社今村化学研究所に
1951年 販売会社としてセメダイン株式会社を設立
1956年 セメダイン株式会社を吸収合併し、 商号をセメダイン株式会社に
セーラー万年筆株式会社 1911年 阪田製作所を創業
1932年 株式会社セーラー万年筆阪田製作所に
1960年 セーラー万年筆株式会社に
ダイゴー株式会社 1944年 井上写真台紙製造所他3社が合併して大阪合同紙工株式会社を創業
1961年 ダイゴー株式会社に
株式会社デザインフィル 1950年 株式会社みどり商会を創業
1963年 株式会社ミドリに
2007年 株式会社デザインフィルに
株式会社トーヨー 1940年 眞下折紙店を創業
1952年 有限会社龍巳八に
1954年 東洋紙工株式会社に
1989年 株式会社トーヨーに
トンボ鉛筆株式会社 1913年 小川春之助商店を創業
1937年 トンボ鉛筆株式会社に
ニチバン株式会社 1918年 歌橋製薬所を創立
1934年 株式会社歌橋製薬所に
1944年 企業整備により全国25の絆創膏製造業者が統合、商号を日絆工業株式会社に
1948年 日絆薬品工業株式会社に
1961年 ニチバン株式会社に
日本ノート株式会社 アピカの沿革 キョクトウ・アソシエイツの沿革
1916年 日本ノート製造株式会社を創業
1920年 日本学用品株式会社を合併、日本ノート学用品株式会社に
1954年 日本ノート株式会社に
1968年 日章株式会社に
1983年 アピカ株式会社に
2002年 東海紙製品株式会社と合併、新生アピカ株式会社に
1922年 古川号佐野ノートとして個人創業
1935年 佐野ノート合名会社に
1948年 佐野ノート株式会社に
1958年 極東ノート株式会社に
2003年 株式会社キョクトウ・アソシエイツに
2019年 アピカとキョクトウ・アソシエイツが事業統合して日本ノート株式会社に
株式会社パイロットコーポレーション 1918年 株式会社並木製作所を設立
1938年 パイロット萬年筆株式会社に
1989年 株式会社パイロットに
2003年 株式会社パイロットコーポレーションに
株式会社羽車 1895年 杉浦封筒工業所を創業
1936年 杉浦封筒工業所株式会社に
1969年 ハグルマ封筒株式会社に
2015年 株式会社羽車に
ヒサゴ株式会社 1939年 小川封筒店を創業
1942年 小川封筒店を有限会社化
1948年 小川紙工株式会社に
1964年 ヒサゴ印伝票株式会社に
1992年 ヒサゴ株式会社に
ヒノデワシ株式会社 1919年 白髭護謨工業所を創業
1951年 ヒノデワシゴム工業株式会社に
1968年 ヒノデワシ株式会社に
不易糊工業株式会社 1886年 足立商店を創業
1924年 不易糊工業株式会社に
フジックス株式会社 1912年 白石忠明商店を創業
1935年 白石封筒製造所に
1966年 大東紙工株式会社に
1995年 フジックス株式会社に
プラス株式会社 1948年 千代田文具株式会社を創業
1959年 プラス株式会社に
ぺんてる株式会社 1946年 文具卸問屋の文海堂を改組、大日本文具株式会社を創業
1971年 ぺんてる株式会社に
マックス株式会社 1942年 航空機のウィング部品メーカーとして山田航空工業株式会社を創業
1945年 山田興業株式会社に
1949年 販売会社のスマート製販株式会社を設立。("54 マックス製販株式会社に)
1955年 山田興業株式会社をマックス工業株式会社に
1964年 マックス工業株式会社とマックス製販株式会社が合併、マックス株式会社に
株式会社マルアイ 1888年 産地問屋として、手漉き和紙の販売を始める
1931年 合名会社村松愛作商店に
1947年 株式会社村松愛作商店に
1957年 株式会社マルアイ
マルマン株式会社 1920年 個人創業
1947年 株式会社丸万商店に
1962年 マルマン株式会社に
三菱鉛筆株式会社 1887年 眞崎鉛筆製造所を創業
1918年 大和鉛筆株式会社が誕生
1925年 眞崎、大和が合併し眞崎大和鉛筆株式会社を設立
1952年 三菱鉛筆株式会社に社名変更
宮崎紙業株式会社 1940年 宮崎一郎商店を創業
1951年 宮崎紙業株式会社に
株式会社ヤマガタ 1913年 山縣精美堂を創業
1951年 株式会社山縣精美堂に
1977年 株式会社ヤマガタに
ヤマト株式会社 1899年 ヤマト糊本舗を創業
1948年 ヤマト糊工業株式会社に
1970年 ヤマト株式会社に
株式会社ライオン事務器 1792年 今津屋を創業
1921年 株式会社福井商店に
1943年 福井株式会社に
1944年 福井航空工業に
1945年 福井商事株式会社に
1980年 株式会社ライオン事務器に
株式会社LIHIT LAB. 1938年 田中経人商会を創業
1945年 リヒト事務用品製作所に
1948年 リヒト産業株式会社設立
1991年 株式会社LIHIT LAB.に
株式会社レイメイ藤井 1890年 藤井商店創業
1928年 合資会社藤井商店に
1989年 株式会社レイメイ藤井に

うんちくリスト

22 「平成生まれの文具」大年表
21 各社の社名の変遷
20 セミB5の「セミ」とは?
19 『世界に愛されるぺんてるが生んだ』“ぺんてるサインペン”“ボールPentel”
18 『社名の由来』その7「ヤマト(株)」
17 『文房具の歴史』その4【印鑑・インキ浸透印】
16 『文房具の歴史』その3【消しゴム】
15 『文房具の歴史』その2【糊「のり」】
14 「文房具の歴史」その1・シャープペンシル
13 「文房具」と「文具」の語源!?
12 鉛筆が六角形なのは何故?
11 CDは光っていない側が大切!
10 墨汁(ぼくじゅう)ってどうやって作る?
9 墨汁(ぼくじゅう)の歴史
8 ボールペンの「ふぅーん、なるほど」
7 ボールペンのインクのお話
6 社名の由来・その6「三菱鉛筆」
5 社名の由来・その5「ダイゴー」
4 社名の由来・その4「クツワ」
3 社名の由来・その3「ぺんてる」
2 社名の由来・その2「ヒサゴ」
1 社名の由来「コクヨ」