うんちく

社名の由来・その2「ヒサゴ」

 社名の由来、お話し其ノ1のコクヨはいかがでしたか?今回は、プリンタ用紙や会計票 など伝票でお馴染みのヒサゴ株式会社です。

 「ヒサゴ」とは「ひょうたん」の意味です。

同社の創業は昭和14年。

小川秀信(故人)という方が小川封筒店という会社を 起こしたのが始まりです。

戦争中には一時中断を余儀なくしましたが、戦後には いち早く小川紙工有限会社として再出発を図っています。

 ところで、ヒサゴの本社は名古屋ですが、名古屋と言えば、信長、秀吉、家康ですね。

創業者の小川さんは、自分の名前にも「秀」の文字があるところから、豊臣秀吉公の馬印である千成びょうたんから同社のマークに「ひょうたん」を採用したそうです。

 ただ、千成びょうたんではあまりにも「欲が深い」ことから、せめて1つ だけでもということと、沢山できるこのひょうたんも、「初なり」だけが、ちょうど ダルマのように、倒しても倒してもすぐに起きあがる と言われ、そのたった1つの縁起の良いダルマのように、まっすぐにしたひょうたん マークを同社の商標に採用しました。

 もうお判りのように、昭和39年にこのマーク(商標)と社名を同じにしてヒサゴ 印伝票と改称し、その後の平成4年にヒサゴ株式会社となりました。

当ホームページでも、すっかりお馴染みですね  一度、同社のバナー広告をクリックしてみて下さいね。

色々な商品が発売されていることに 驚かれると思いますよ。

それでは次回をお楽しみに!  

うんちくリスト

22 「平成生まれの文具」大年表
21 各社の社名の変遷
20 セミB5の「セミ」とは?
19 『世界に愛されるぺんてるが生んだ』“ぺんてるサインペン”“ボールPentel”
18 『社名の由来』その7「ヤマト(株)」
17 『文房具の歴史』その4【印鑑・インキ浸透印】
16 『文房具の歴史』その3【消しゴム】
15 『文房具の歴史』その2【糊「のり」】
14 「文房具の歴史」その1・シャープペンシル
13 「文房具」と「文具」の語源!?
12 鉛筆が六角形なのは何故?
11 CDは光っていない側が大切!
10 墨汁(ぼくじゅう)ってどうやって作る?
9 墨汁(ぼくじゅう)の歴史
8 ボールペンの「ふぅーん、なるほど」
7 ボールペンのインクのお話
6 社名の由来・その6「三菱鉛筆」
5 社名の由来・その5「ダイゴー」
4 社名の由来・その4「クツワ」
3 社名の由来・その3「ぺんてる」
2 社名の由来・その2「ヒサゴ」
1 社名の由来「コクヨ」