文具検定

新製品

2〜3歳の幼児に最適な太い形の「さんかくクーピーペンシル」/サクラクレパス (2012/01/12更新)

 2〜3歳の幼児が、家庭や保育園で塗り絵やお絵かきに使用するのに適した三角形状のクーピーペンシルです。       
 これまでのクーピーペンシルは、細くて握り持ちになるため折れる問題や、クレヨンでは描かれた塗面で服や手が汚れる問題もありました。このため、太軸で折れにくいクーピーペンシルを商品化することで、幼児が楽しく塗り絵やお絵かきができるようになりました。
 三角で太い形なので正しい持ち方ができ、折れにくく、たっぷり書くことができます。また、本体・塗面もべとつかず、手が汚れません。ホック付きのソフトケース入りなので、3歳未満児でも開け閉めができます。
 色は、赤、桃色、うす橙、橙色、黄色、黄緑、緑、水色、青、紫、茶色、黒の12色。8色セット1050円、12色セット1365円(税込)。

  

世界bPの低粘度を実現した新油性ボールペン「VICUNA EX(ビクーニャ・イーエックス)」/ぺんてる (2012/01/12更新)

 世界bPの低粘度を誇るビクーニャインキを搭載したビクーニャの新シリーズで、ギフトやビジネスシーンにマッチした多機能ペンです。       
 黒、赤色のボールペンにシャープペンシルが加わった筆記機能性に、メタリックの高級感あふれるボディデザインは、様々なビジネスの筆記場面で活躍します。
 オフィスシーンでは、打合せや会議での様々な筆記シーンでスラスラと文字書きができ、仕事もスムーズに捗ります。また、オフィスの外でも打合せや商談時にストレスなくメモ、記録をする事ができるスマートなビジネスパーソンに相応しいビジネスギアです。
 フレッシャーズシーズンを始めとした、パーソナルギフト需要にも応えられるようにブラック、レッド、ブルー、ピンク、シルバーの5色の軸色を揃えており、贈り物として最適なラッピングが可能な個箱仕様品も用意しています。1050円(税込)。発売は2月。

  

狙ったポイントだけが消しやすい「サイドノック消しゴム RESARE(リサーレ)」/コクヨS&T (2011/12/28更新)

 本体横のボタンを押すと消しゴムが繰り出る、新開発のサイドノックタイプです。消しゴムを繰り出す作業が、持ち替えずに素早くできます。
 また、消しゴムが5mm×2.5mmの角型なので、細かい部分を消す際に最適です。本体形状は机から転がり落ちにくく、消しゴムの向きがわかりやすいスクウェアボディです。本体色は青のほか、初回生産限定のピンク、透明の3種類です。つめ替え用消しゴム1種類も用意しています。本体210円、つめ替え用消しゴム(2本入り)157円(税込)。発売は2月17日。

  

1本で3色を使い分けでき、何度でも書き消し可能な利便性の高い「フリクションボール3」/パイロットコーポレーション (2011/12/28更新)

 フリクションボール初の多色タイプです。消去ラバーを頭部に固定することで、一般的な多色ボールペンと同様に、インキレバーを押し下げて使いたい色を選択できます。インキ色は、使用頻度の高い黒、赤、青を搭載しています。ボール径は、手帳など細かい箇所への書き込みにも適した0.5mmの極細タイプです。
 クリップ部分には、圧縮コイルバネによって開閉が可能な、同社独自の「リフトクリップ機構」を搭載しています。固定式クリップでは挟みにくかった厚みのある箇所(バインダー、鞄のポケット、厚手衣服のポケット等)でも、しっかりホールドできます。圧縮コイルバネは耐久性に優れ、10万回以上のクリップ開閉試験でも破損せず、挟む力の劣化もほとんどありません。
 ボディカラーは、ブラック、ブルー、ライトブルー、ピンク、ライトグリーン。630円(税込)。

  

深みのある美しい印影が残せる「鯱旗印肉 書画落款用」/シヤチハタ (2011/12/28更新)

 書画などを作成した際に捺す落款印に最適な印肉です。書画に捺す落款印は、厚みと深みのある赤色の印影が求められ、現在一般に使われているスポンジ朱肉ではなく、練り朱肉が愛用されています。高級有機顔料を使用しているので、印影の保存性に優れており、長期間にわたり美しい印影を作品に残すことができます。重金属(鉛、水銀、カドミウムなど)を含有しておらず、環境汚染や人体への安全性に配慮した印肉です。
 また、印肉を入れる容器には、開窯(かいよう)200年以上の伝統ある「幸兵衛窯(こうべえがま)(岐阜県多治見市)」製の陶磁器を使用し、品格ある商品に仕上げています。2940円(税込)。

  

ホチキス針を使わずに紙をとじることができる針なしステープラー「ハリナックスコンパクト」、「ハリナックス卓上12枚」/コクヨS&T (2011/12/28更新)

 「コンパクト」は、使いやすさを追求し、コンパクトな手のひらサイズ(W27×D87×H48mm)を実現しました。女性の手にもなじみやすく、携帯にも便利なので、オフィスでも家庭でも気軽に使用できます。カラーは、ライトブルー、ライトグリーン、ライトピンク、茶、白の5色を揃えています。コンパクトながら、5枚とじが可能です。577円(税込)。発売は2月8日。
 「卓上12枚」は、業界最多の12枚とじが可能です。はずれにくい矢印型のとじ穴を採用しているので、枚数の多い資料でもしっかりとじられます。また、とじ穴が小さく、とじ位置をより自由に決められる1カ所とじタイプなので、とじ穴が書面の邪魔にならず、提案書などの社外向け書類にも使用できます。3465円(税込)。発売は2月22日。

  

特殊加工による「透かし風」和柄用紙「すきもよう」/ササガワ (2011/12/28更新)

 色紙と合わせることで柄が浮かび上がり、和模様の美しさを楽しむことができます。                  
 同社ホームページ(http://www.taka.co.jp)の「テンプレートダウンロード」を利用すれば、手作りのブライダルアイテムや、メニュー、POPなどを美しく、簡単に作成できます。インクジェット・レーザープリンタに対応しています。
 柄は、桜、四葉、梅、鶴、しだれ桜、金魚、紅葉、雪の結晶。A4サイズ、10枚入りで473円(税込)。


  

図工の授業やお絵描きに最適な、新開発の紙巻き色鉛筆「ポンキーペンシル」/三菱鉛筆 (2011/12/16更新)

 4歳児以上の未就学児童や、小学生の「お絵描き」、「図画工作」に特化した新型色鉛筆です。          
 特殊な紙でロール加工を施しているので、「全部が芯の色鉛筆」の悩みだった「軸折れ」強度を改善しました。そのため、まだ力加減のできない筆圧の強い子供が思い切り書いても軸が折れにくい強度を実現しました。
 同社の油彩色鉛筆「ユニカラードペンシル ペリシア」の技術を応用し、独特のしっとりソフトな描き心地で、極めて濃く鮮やかに描くことができます。白画用紙はもちろんのこと、「七夕飾り」や「ハロウィン」「クリスマス」などに多用する色画用紙・折り紙にも、くっきり鮮やかに発色します。
新開発の芯は、不透明インク素材を贅沢に使用しているため、通常の色鉛筆では描くことができないプラスチック、ガラス、金属などの平滑面にしっかり描くことができるので、工作授業や夏休みの自由研究で素材となるペットボトル・牛乳パック・紙粘土・木工品に手軽に彩色できます。
 芯色は、黄色、橙色、黄緑、緑、水色、紫、桃色、赤、茶色、黒、青、薄橙の12色。各84円。12色セットはポケットシャープナー付で1260円(税込)。
 別売りのポケットシャープナー(ポケシャ)は、未就学児童から小学生が使用することを想定し、軽い力でもスルスルと削ることができます。先端を細く削ることができるため、細かい描画表現が可能です。105円(税込)。

  

データ保存機能を搭載した「ブギーボードRip」/キングジム (2011/12/08更新)

 感圧式の液晶画面を採用し、付属している専用のスタイラス(描画用のペン)のほか、指先などでも文章や絵・図などの細かい部分も描画することが可能な、新感覚の電子メモパッドです。ボード上部にある消去ボタンで描画したものを一瞬で消去することができ、消去以外は一切電力を消費しない設計になっています。紙のメモやノートに比べてペーパーレスでメモやイラストを書くことができるので、環境にやさしい上、コンパクトで軽量です。
 今度の商品は、最も要望が多かった「データ保存」機能を搭載したタイプです。メモを書く前にボード上部のWakeボタンを押すことで、データを保存できるスタンバイ状態になり、専用のスタイラスでメモを書いた後、Saveボタンを押すとその内容が内蔵メモリに保存されます。PDF形式データで8MBまで保存することができ、保存したデータは、本体を付属のUSBケーブルでPCと接続すると、転送・閲覧ができます。
 「データ保存」という新たな機能を搭載したことで、ホームユースに加えて、ビジネスシーンまで、これまで以上に幅広く活用できます。1日8時間使用の場合、約5日間動作します。14800円(税込)。

  

学びをサポートする「かんがえる学習帳」/キョクトウ・アソシエイツ (2011/12/08更新)

 表紙デザインは、これまでになかった新しい試みとして、低学年用と高学年用の2つのデザインを採用し、スタイリッシュな表紙に衣替えしました。表紙の写真には、日本を代表する動物写真家の岩合光昭氏が世界中で撮影した写真を全アイテムに採用しています。
 低学年用は写真を大きくし、動物の表情を大写しに動物のやさしさやかわいらしさを表現。高学年用は生態のわかるダイナミックな写真を採用し、大自然の動物の姿がいっそう映えるよう、グレーのラインを効かせたシャープなデザインに仕上げています。
 各科目は時間割に合わせ、ノートの準備がしやすいように、オレンジ色(こくご/国語)、緑色(かんじ/漢字)、紺色(れんらく/連絡)、青色(さんすう/算数)、紫色(さくぶん/理科・社会)、黄色(えにっき/自由)の6色の科目別カラーを用意しています。
 この色使いは、様々な色覚を持つ人に対応し、色によって特定の人が困らないように、専門機関であるカラーユニバーサルデザイン機構の指導を受け、色選びやコンテンツ作成も共同で開発し、認証を受けています。
 ノートの表紙裏面には「かんがえる力」を育てる多彩なコンテンツを掲載しています。 低学年では、字をなぞったりクイズに答えたりすることで、楽しみながら、鉛筆の使い方を。高学年では、文章を読みながら、途中の設問に答えるようなコンテンツで、読解力も向上できるようにしています。何れも各学年の学習指導要領に沿った内容で構成しています。
 また、新聞形式の「かんがえる新聞」や写真・図案を使った読み物など、目にも楽しい読んで学べる情報を掲載しています。
 ノートの中紙には植林木を原料とした紙を使用しています。学用3号178円、A5連絡ノート147円、A6連絡ノート・こづかい帳105円(税込)。

  
TOP PREV 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 NEXT LAST