新製品情報、掲示板、耳より情報が、携帯電話から確認できます。
メールマガジンの登録変更はこちらからお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小学生文具は、小学生の学習のプロセスや身体のサイズにあわせて開発、小学生の「使いやすさ」を考慮し、子ども・親・先生の3方向の目線から考えられた学童文具シリーズです。文具を使う子どもがより使いやすく、親が安心して使わせられて、先生が学校でより使わせやすい点に重視し、さまざまなアイテムをシリーズ展開しています。
今回新たに、スティックのり@色が消えるタイプとAしっかり貼れるタイプを拡充しました。
色が消えるタイプは、ブルー発色で塗ったところが分かり、乾くと透明になります。しっかり貼れるタイプは、封筒、画用紙、厚紙も強く接着できます。132円。税込。
発売日6月上旬
日本国内の間伐材から作られる間伐布を使った、サステナブルなペンケースシリーズです。国内のスギ・ヒノキの間伐材に麻やコットンを配合した間伐布を使用しており、柔らかく優しい肌ざわりが特徴です。
内生地や紐などのパーツにも、天然由来の素材を多く使用し、縫製も国内で行うことで、「国産」にこだわった仕上がりになっています。
日本の四季の木の彩りをイメージした4色のカラーバリエーションに、収納力に優れたファスナー付きのポーチタイプと、お気に入りの筆記具を大事に持ち運べるロールタイプの2タイプを揃えています。
ポーチタイプに使われているファスナーと金属パーツ以外もすべて天然由来の素材を使用しています。本体のチャームと製品タグにも間伐材を使用しています。
花便り色(はなだよりいろ)は、春を迎え、花開く木々を感じる「春色」。若葉色(わかばいろ)は、夏の訪れとともに、若葉に覆われる森の緑を感じる「夏色」。初紅葉色(はつもみじいろ)は、秋めくなか、黄色く色づく紅葉を感じる「秋色」。冬木立色(ふゆこだちいろ)は、冬深まる中、落葉した木々が凛と立つ光景を感じる「冬色」。
ペンケースの素材として間伐布を有効活用することにより、森林資源の保全と循環型社会の実現に貢献していきます。ポーチタイプ2090円、ロールタイプ3190円。税込。
誰もがオフィスで一度は目にしたことがあるおなじみのキングジム製品が、便利で可愛い手のひらサイズの文房具で登場します。
ラインアップは、累計販売冊数5億冊越えのロングセラー製品キングファイルをモチーフにした「キングファイルクリップ」と「キングファイルふせん」、キングファイルをそのまま収納できる保存ボックスの形をした「ミニ保存ボックス」の3製品です。
「キングファイルクリップ」は、オフィスのスタンダードファイルとして親しまれている同社のロングセラー製品キングファイルの形をしたミニクリップです。つまみ部分を引き出してから挟むスライドクリップ形状を採用しており、枚数の多い書類も力を入れずに綴じることができます。キングファイルでもおなじみの、背表紙についた4色のスクエアパターンで書類の分類も可能です。サイズは約60枚の書類が綴じられるMサイズと、約90枚の書類が綴じられるLサイズをラインアップしています。それぞれ赤・黄・緑・青のスクエアパターンが1色ずつ入った4個セット。500円と680円。
「キングファイルふせん」は、キングジムのロングセラー製品キングファイルがモチーフのふせんです。小さなキングファイルの中にふせんが入っており、背見出しタイプとインデックスタイプの2タイプをラインアップしています。 背見出しタイプは、キングファイルの背見出し紙と同じスクエアパターンがデザインされており、書類や本の目印に最適です。インデックスタイプは、キングファイルのインデックスをイメージしており、緑・黄・白・橙・青の5色のふせんをファイルやノートなどに貼って整理ができる仕様です。背見出しタイプ(160枚)500円、インデックスタイプ(75枚)500円。
「ミニ保存ボックス」は、キングファイルをそのまま収納できるボックス「保存ボックス」をイメージした小さな収納ボックスです。名刺がぴったり入るサイズなので名刺の収納はもちろん、デスク周りの小物の整理にもおすすめです。組み立て式のため、使わない時はフラットに畳んでおくこともできます。カラーは茶色と白の2色展開で、デスクの雰囲気や収納物によって色を選べます。360円。税込。
赤の使用が多い丸つけ用途に最適な、赤と青の比率が7対3の赤青えんぴつ。しかも転がりにくい鉛筆と同じ六角軸。
芯は、赤(Red)と藍(Prussian Blue)を採用。赤は線の色が濃く、ノート等へ書き込んだ文字の視認性に優れているため、丸つけや重要な箇所を囲うなど色分け学習用途にも適しています。
学習の時の丸つけは、一度目は赤鉛筆で、二度目の丸つけは青鉛筆で行われることが多いため、赤青鉛筆は使用用途に合わせて2色を使い分けるのに最適です。
軸形状は、鉛筆と同じように持てる六角軸。六角軸は3点で押さえる鉛筆の正しい持ち方の練習がしやすく、転がりにくいという利点があります。パッケージの裏面に「えんぴつの正しいもち方」を図解で分かりやすく説明しています。
芯色は、伝統的に用いられてきた朱(Vermilion)よりも、より筆記した描線が濃く、視認性に優れている赤を用いています。
小学校では鉛筆1本ごとに名前の記入が求められることがあるため、軸に「おなまえ欄」を設けています。3Pパック198円、1ダース792円(税込)。
付属の型にけしごむのもとを詰めて形を作り、水と一緒にレンジで温めるだけで、食べ物そっくりの消しゴムを作ることができます。レストラン、おべんとう、おすし、アイス、ケーキ、ドーナツの6種類を用意しています。
「レストラン」、「おべんとう」、「おすし」はコーンスープとレモンの香り、「アイス」、「ケーキ」、「ドーナツ」はストロベリーとバニラ、ソーダの香りがついています。
レンジで温める際は、耐熱袋をマグカップなどにはめて使えます。
出来上がった消しゴムは、日本製でよく消えます。ペーパークラフト付きなので、飾って楽しむこともできます。715円(税込)。
付属のパーツを使用して、机の上下に自由に収納スペースをレイアウトでき、ケーブル収納や小物収納など用途に合わせた収納スペースをカスタマイズすることができ、デスク周りの配線や電源をスッキリとまとめられます。
取り付けは机の天板を挟んで固定するクランプ構造で、机の上下に自由に収納スペースをレイアウト可能です。配線を隠す下向き設置、ケーブル類を隠しながら見える部分に小物を収納する中間設置など、簡単にレイアウトをアレンジできます。見せたくないケーブルや小物は裏面にも収納でき、付属のケーブルガイドを使用することで、絡まりがちなケーブルもパネルに沿わせてスッキリと収納可能です。
セット内容は、ケーブルガイド×5個、フック×2個、バスケット×1個、スペーサー×8個。1万円。税別。
GIGAスクール構想対応商品で、校内での移動や通学に最適なクッションケースです。ランドセルにも入り、出し入れしやすいフラップタイプで、厚みやサイズによって調整可能な面ファスナーを採用しています。水や衝撃から端末をやさしく守ります。
持ち歩きに便利なハンドル付きで、フックにかけることができます。管理しやすい名札ポケット付きです。色はネイビー、ブラック。
Sサイズ(8.5〜11インチのタブレット対応)2200円。Mサイズ(11.6〜12インチのノートPC対応)。2530円。税込。
ペグボードにフックで掛ける見せる収納≠ニ内側のボックスに隠せる収納≠ェひとつになった、工具不要で簡単に設置できる新しい収納グッズです。
ボックスの扉がペグボードになっているので、付属のフックを取り付ければ見せる収納が可能です。また、フックに掛けられない紙類や厚みのある小物は内側のボックス部分に収納できます。本体裏面のマグネットによって、キッチンや玄関、オフィスのロッカーなどに貼り付けて使用が可能で、空きスペースを有効活用できます。
付属のL字フックのほか、ミニコンテナやペンスタンドなどの別売のオプションパーツが使用できるため、暮らしに合わせてパーツを組み合わせ、自分好みの収納にカスタマイズすることが可能です。
サイズは、鍵や手帳、ハンドクリームなどの小物が収納できるSサイズと、B5ノートや宅配チラシが収まるMサイズの2種類です。本体はPP製で、カラーはインテリアに溶け込む落ち着いた色合いのシロ、グレー、ナチュラル(木目調)の3色展開です。Sサイズ1350円、Mサイズ1800円。税別。
自宅などで仕事をする際の悩みの一つである 「仕事モードに気持ちを切り替える難しさ」に着目した、手軽にワークスペースをつくることができる折りたたみ式デスクマットです。
仕事前にさっと敷けば、自分だけのワークスペースができ上がります。気持ちを仕事モードに切り替えるとともに、テーブルへの傷や汚れを防ぎます。サイズは、15.6インチのノートパソコンを置いても余裕がある大きさです。マウスパッドや下敷きとしても使用できます。
カフェやシェアオフィスなどで仕事をする際に気になるのが周囲の視線ですが、3つ折りになっているため、コの字型に立てて簡易的なパーティションとして手元を隠すことができます。また、3つ折りにたたむとA4サイズになります。本棚などに立ててコンパクトに収納でき、外出先への持ち運びにも便利なサイズです。濡れてもさっと拭き取りやすい塩ビ製。カラーはピンク、ブルー、グリーン。1980円。税込。
最もよく使われている黒インクを、使いやすく進化させた3色ボールペンです。黒インクを使用する際のノック棒をペンの後端部分に配置し、シングルノックのような操作感を実現し、迷うことなく黒インクを繰り出すことができます。さらに黒インクを約70%増量した「長持ちリフィル」を搭載しています。
今回の限定軸色は、日用雑貨で人気の柔らかめの色合いを採用し、特徴であるノック、クリップ部分を際立たせたツートンカラーとなっています。パッケージには、同社として初めて紙製パッケージを使用し、環境へ配慮した商品となっています。
インク色は、黒・赤・青/ボール径は0.5mm。軸色は、ツートングレー、ツートンピンク、ツートンラベンダー、ツートンブルー。550円。税込。