文具検定

新製品

「スマッシュ」の限定モデル「スマッシュ スターティッド2023」/ぺんてる (2023/07/13更新)

 スマッシュは1987年に発売し、シャープペンの名品として愛されてきました。近年では、その書き心地やデザイン性がSNSでも話題となり、若者を中心に再評価されたことで1000円という価格でありながら、爆発的なヒット商品となりました。
今回は、その好奇心は夢になる≠コンセプトに、好きなことに出会い、夢に向かって歩き出す全ての人をターゲットにした限定デザインを発売しました。自分の「好き」に没頭し、とことん突き進むときの相棒として寄り添い、持つたびに、夢を目指して歩き始めたときの気持ちを思い出せるようなデザインにしています。
カラーリングは、好きなものに出会い、夢に向かって全力で突き進む気持ちに、相棒のように寄り添うイメージを選んだ。好きなものと出会い、熱中する瞬間を応援する「Act Orange(アクトオレンジ)」、もっと知りたいという気持ちに寄り添い、共に探求する「Discover Khaki(ディスカバーカーキ)」、夢や目標を目指し一緒に走り続ける「Focus Blue(フォーカスブルー)」の3色です。
ボディには、手に取るたび、夢に向かって歩き出したときの気持ちを思い出せるよう、オリジナルのメッセージが刻印で施されており、定番色と同様に、疲れ目の原因となる不要な光の反射を防ぐため、ワンカラーでマット調に仕上げています。
シャープペンでは珍しく「先金(さきがね)」と呼ばれるペン先部分と、グリップが一つのパーツでできており、グリップとペン先が一体化しているため、筆記中にペン先が緩むことがありません。
小さな四角のラバーが特徴的なグリップは、指先にフィットし、滑らずしっかり握ることができ、前軸全体が真ちゅう製のためペン先側がやや重い低重心となり、バランスの良い書きやすさが特徴です。一般用シャープペンでありながら、製図用シャープペンに使われているプロ用の4mmパイプを採用し、製図用シャープペン由来のプロ仕様を感じさせる芯硬度表示窓は、内蔵した芯の硬度が一目で分かります。筆記のはじまりを促す、押し心地がよいラバーノックを採用しています。芯径は、0.3mm、0.5mm。各1320円(税込)。

  

「フエキくん折りたたみコンテナ」/不易糊工業 (2023/06/16更新)

 デスク周りやキッチン、クローゼットなどの小物整理に最適です。折りたたみ式なのでコンパクトに収納できます。重ねて使えるので便利です。それぞれ前後にフエキくんの同じデザインが入っています。1320円。税込。

  

スティックのり「GLOO(グルー)」限定カラー/コクヨ (2023/06/16更新)

 日々の生活で貼る≠ニいう作業をより豊かにする、機能的で美しいデザインのスティックのり「GLOO(グルー)」シリーズの限定カラーです。
「角までぬりやすい」という機能価値はそのままに、GLOOのシンプルな世界観と親和性がある、淡く透き通るような印象のシアーカラーを取り入れました。
紙の角までしっかり塗れる四角いカタチで、角が四角いため、紙の端までしっかり塗ることができます。また、本体も四角形のため、デスクから転がって落ちにくく、のりを送り出すつまみ部分も握りやすくなっています。
空けやすく密封性の高い丸キャップを取り入れているため、片手でも簡単に開けられます。普段はキャップを下に立てて置き、塗り終わった後はそのまま本体をキャップに押し付けることで、片手で収納ができ、工作などの作業をしながら使う際にも便利です。<br> カラーは「POWDER MINT(パウダーミント)」「PISTACHIO(ピスタチオ)」「LILAC(ライラック)」「BABY PINK(ベビーピンク)」の4色展開です。
シンプルなフォルムとも相性が良く、トレンドもおさえたカラーラインアップに仕上げており、紙製パッケージを採用することで、上質感を高めつつ環境にも配慮しています。140円。税抜。

  

消しやすく折れにくい消しゴム「HYBREE(ハイブリー)」/サンスター文具 (2023/06/16更新)

 ソフト&ハードの2層構造が特徴の消しゴムです。
従来のPVC素材の消しゴムは、消し心地は十分ですが、素材が柔らかい分、使っている最中に折れやすいという欠点がありました。消しゴム本体を硬さが違う2つの層を重ねることによって、折れにくい消しゴムを開発しました。
内側の白い部分にソフトタイプの消しゴムを使用することで柔らかいタッチで消しやすく、外側のグレー部分にハードタイプの消しゴムを重ね合わせることで折れづらくなっています。スリーブには特殊な切り込み加工をすることで、消しゴムにかかる負担を軽減し、さらに折れにくい仕様になっています。165円(税込)。

  

繊細な刺繍で日本の野鳥を丁寧に表現した「野鳥の刺繍ワッペンシール」/ヒサゴ (2023/04/27更新)

 シールとアイロンワッペンの2way仕様のワッペンシールです。しっかり貼り付けたい洋服やバッグなどにはアイロンで接着、手帳やスマホケースなどにはシール、と使い分けて手持ちのアイテムを鳥たちでデコレーションできます。
団子のような姿が人気の「シマエナガ(3羽)」、羽の色が鮮やかな「カワセミ」など、全6種を揃えています。
 幸運のモチーフである「ツバメ」と「四つ葉のクローバー」など、鳥の持つイメージや世界観を表現したこだわりのアイテムを組み合わせたセットです。
商品の売り上げの一部を、絶滅に瀕している野鳥やその生息地を守る活動などに取り組む「日本野鳥の会」に寄付します。
ラインアップは、ツバメ、ルリビタキ、コマドリ、シマエナガ、スズメ、カワセミ。671円。税込。

  

天然竹製グリップのジェットストリーム多機能ペン「4&1 BAMBOO」/三菱鉛筆 (2023/04/27更新)

 グリップ部に軽やかで美しい天然竹材を採用した、日常に優しく溶け込む多機能ペンです。
美しさと耐久性を兼ね備えた天然竹製のグリップは、素朴でありながらも上品な風合いと耐久性を兼ね備えています。デイリーユースとして長く愛用できることで、手に馴染むお気に入りの1本になります。
まろやかで優しい色合いの軸デザインは、オン・オフ問わず暮らしに溶け込み、毎日の筆記シーンに安らぎや心地よさを与える、まろやかで優しいカラーリングのデザインを採用しています。
「クセになる、なめらかな書き味。」を実現する、世界初の画期的な新開発の超・低摩擦 ジェットストリームインク搭載しており、筆記荷重、速度にかかわらず低い筆記抵抗でなめらかに書けます。濃くはっきりとした描線を書くことができ、速乾性にも優れています。
軸色はベージュ、セージ、ブルーグレー。2200円。税込。

  

軽くて、よく伸び、保存性にも優れた軽量紙粘土「きまるねんど」/サクラクレパス (2023/04/27更新)

 幼稚園、保育園、こども園や小学校などの教育施設の先生の意見を元に開発した商品です。従来品よりさらに軽くなったことに加え、非常によく伸びるので、作品づくりの幅が広がります。弾力性も優れているので作品を落としても壊れにくくなっています。粘土同士や違う素材にもよくくっつきます。
また保形性が良いため、垂れにくく、つくりたい形に成形しやすい性質を持っています。残った粘土を収納できる保存袋付き。オープン価格。

  

自転車ブランドとコラボの「tokyobike+JETSTREAM4&1Metal Edition」/三菱鉛筆 (2023/04/18更新)

 ボールペン「ジェットストリーム」と、株式会社トーキョーバイクの自転車ブランド「tokyobike」がコラボしました。 都会的で洗練されたカラーのスポーツバイク「TOKYOBIKE SPORT 9s」のフレームカラーを「JETSTREAM 4&1 Metal Edition」で再現しました。
「ジェットストリーム4&1」シリーズからは、自転車の車体のカラーリングを再現した軸色全5種。黒インクの利便性に優れた「ジェットストリーム新3色ボールペン」からは、自転車で新しい街に繰り出すと出会える素敵な店や空間を表現した軸色全3色を展開しています。
車体パーツにも用いられているブラックをアクセントとして取り入れ、クールで落ち着いた印象はさまざまなシーンになじむ仕上がりになっています。シンプルでカジュアルなカラーリングで人気のモデルから3色を「JETSTREAM4&1」の軸色に採用しました。
ノックパーツは、ハンドルやサドルに用いられるフェイクレザーをイメージしたブラウンで、親しみやすいデザインになっています。出掛けた先での店との出会いを彷彿とさせるイメージのカラーリングを、東京にある3つのショップをオマージュすることで再現しています。自転車で出かける時のような新たな出会いへの期待感、どきどきとする気持ちをペン本体に詰め込んでいます。
「カカオブラウン」は、蔵前にあるBean to Barチョコレート専門店『ダンデライオン・チョコレート』へのオマージュ。カカオ豆を表現するブラウンをベースに、ベリーやクルミなどがトッピングされた味わい深いイメージを表現しています。
「サマージェラート」は、谷中のジェラートショップ『Asatteのジェラート』のオマージュ。甘さの中にもすっきりとした味わいのある柑橘系の優しいオレンジをベースに、マンゴー、オレンジピールなど夏のジェラートをイメージしています。
「ビア・リバーサイド」は、清澄白河のレストラン『CLANN BY THE RIVER』へのオマージュ。都会の洗練されたコンクリート打ちっぱなしの壁を表現したグレーに、クラフトビールの鮮やかな黄色のアクセントを加えました。
通常品に比べ、黒インクを70%増量したリフィルを搭載しています。インク色は、黒、赤、青、緑。ボール径、シャープ芯径とも0.5mm。軸色は、カクタスグレー、ガレージネイビー。2420円。税込。

  

シンプルなクリア素材の「オレンズ 限定クリアボディ」/ぺんてる (2023/04/18更新)

 オレンズは、折れないシャープペンとして2014年に販売を開始し、多くのユーザーに支持されています。今回2024年の発売10周年を前に、発売当時のカラーリングをシンプルなクリア素材と組み合わせた限定モデルを発売しました。
オレンズは、シリーズ累計販売本数1370万本(2023年4月現在)を超えるヒット商品です。オレンズ最大の特長は、ペン先から芯を出さずに書けることです。ペン先のパイプが芯の減りに合わせて一緒にスライドすることで、芯が常にパイプで守られた状態で筆記ができるため、芯が折れません。芯径0.2mmをはじめとする細かい文字が書けるユニークさ、芯折れストレスが少なく芯を無駄にしにくい経済性、ノック1回で書き始められる効率性を備えており、洗練された細いフォルムも特長です。
新商品は、透明感のあるクリア素材と鮮やかなビタミンカラーを組み合わせ、まるで瓶に入ったキャンディのような爽やかなデザインに仕上げ、持つだけで気分が弾む1本です。ボディカラーには、発売当時の4色(ピンク、イエロー、ブルー、ホワイト)に人気のグリーンとバイオレットを加えた全6色を採用しています。550円。税込。

  

折り畳める「のび〜るボックス」/セキセイ (2023/04/18更新)

 ファイル、書籍の分類整理に最適で、伸縮自在なのでスペースが有効活用できます。保存ファイルが少ないときや、デスクスペースが少ないときは折り畳んで使用できます。
 幅40mm〜最大250mmまでスペースに合わせて伸縮が可能で、無駄なくきれいに収納できます。カラーはホワイトグレー。1500円。税別。

  
TOP PREV        10 11 12 NEXT LAST